
こんにちは
みにまむダイバーまさとです。
ダイビングを好きになると、
「仕事にしてみたいな」
「副業はできないかな」
「給料は?」
一度は思ったことありませんか?
私も気になったので色々調べてみました。
結論:ダイビングを仕事にするということは簡単ではない!←当たり前でした
インストラクターのブログや、就職サイトや、口コミや、企業の募集要項等、色々みてみました。
覚悟を持ってやるような仕事ばかりだった。



ほぼわかってましたが、
現実はそう簡単ではない、
ということですね。
ダイビング関連の仕事6種 / インストラクターの給料は?
前提:良い悪いの話はしません。事実のみ調べました。
あくまで、今回は給料メインで調べました。
仕事の良い悪いは言うつもりありません。
①ダイビングインストラクター
まず全員が思いつくことですね。
ダイビングの仕事と言えば!インストラクター!
簡潔に言うと、
「めちゃくちゃ楽しいし、やりがいがあるけど、めちゃくちゃハード」
給料 | ・年収:100万~500万 ぐらい ・平均:330万 ぐらい |
労働時間 | ・常勤:8h以上/1日 (長時間労働が多そう) ・非常勤:不定形 ※繁忙期/閑散期あり |
勤務地 | ・現地ショップ型:ショップ近く ・上記以外:不定形/転勤あり |
メリット | ・凄まじくやりがいがある ・好きなダイビングを仕事にできる |
デメリット | ・凄まじく体力仕事 ・年収が高いとは言えない |
いくつか働き方がありますので、それぞれ見ていきます。
現地ショップで、常勤インストラクター
沖縄/伊豆…等の現地ショップで働くパターンです。
求人を漁りましたが、月15~20万ぐらいが多かったです。
・キャリアは?
独立を目指すか、このままショップでココの海に精通したイントラとなり続けていくのか。
それぞれの人生設計にもよりますが、こんな感じでしょう。
都市型ショップで、常勤インストラクター
求人を出しているところは、月20万~が多かったです。
現地ショップとの違いは、
給料が少し高いのと、器材の販売もしている所が多かったです。
結構大きい企業もあります。
赤色の会社さんとか。
・キャリアは?
独立を目指すか、 各店舗の店長を目指すか、そのまま続けていくか。
それぞれの人生設計にもよりますが、こんな感じでしょう。
海外リゾートショップで、常勤インストラクター
海外常駐し、働くイメージです。
求人を漁りましたが、月15万~25万が多かったです。
インストラクターになれば、すぐにでも海外で働けるというのは
とても魅力的ではないでしょうか!?
・キャリアは?
他と同じです。
経験を積んで、独立を目指すか、店長を目指すか、現地に残るのか、
それぞれの人生設計にもよりますが、こんな感じでしょう。
フリーランス/非常勤 インストラクター
夏だけ働く/短期だけ働く/週末だけ働くとかのパターンです。
給料は人それぞれです。
夏だけ休まずに働いて稼ぐとか、週末だけたまに手伝うとか、色々です。



私が1%でも、未来で可能性があるのはココですね。
お金のためというより、どちらかというと、
友達を色々な海へ案内できたら楽しいだろうな~~と思います。
②ダイビングショップ経営
給料 | (あまり情報がなかったです) 0~1000万ぐらい (ショップ次第) |
労働時間 | 自分で決める (ショップ次第) |
場所 | 自分で決める(ショップ次第) |
メリット | ・自分のショップを持つという夢を達成 ・好きに働ける |
デメリット | 経営なので、自己責任です。 |
ダイビングインストラクターの中では、
ショップを持つことが夢な方は多いと思います。
好きなダイビングで好きな場所で、自分のショップを持ち、人を案内する。
素敵です!
もちろん、経営なので、自己責任で頑張るしかないです。
③潜水士
調べていて、初めて知りました。
↓潜水士とは
潜水器を用い、かつ、空気圧縮機、手押しポンプによる送気やボンベからの給気を受けて行う潜水の業務に就く際には、高気圧障害その他の危険が大きいことから、潜水士免許を受けなければなりません。
潜水士は、水中での土木作業やサルベージ作業、水産物採取、海洋調査などで活躍しています。
資格の紹介
国家資格ですが、筆記試験のみでした。
危険を伴う仕事で、給料は高い傾向があります。
色々な仕事がありますね。
給料 | 平均:400万~600万 ぐらい 大手になると、800万以上も。 |
労働時間 | 8h/1日 ※場合によって残業あり |
場所 | 日本国内だけでなく海外での作業もあり、 企業によっては長期間出張も。 |
メリット | 海の中で仕事ができる。 |
デメリット | 全く危険がないとは言えない。 |
④ダイビング関連のライター
こんなのもありました。ほんと色々ありますね。
ダイビングの経験を生かせる仕事です。
給料 | ・社員:月18万~ ぐらい ・時間制:時給1000円~ ぐらい ・単価:1記事2000円~5000円 ぐらい |
労働時間 | 働き方による |
場所 | 働き方によるが、縛られない可能性が高い |
メリット | ダイビング経験を生かせる。 好きなダイビングに関われる。 |
デメリット | 直接ダイビングをする仕事ではない |
⑤ダイビング器材のメーカー勤務
ダイビング関係ですが、
「ダイビングをする」行為より「器材」に興味がある方だと良いですね。
詳細は省きます。
⑥ダイビング関連のIT屋



ひっそりと、ちょっとだけ、狙っております。
何かできないかなと。
いま職場でAI(ディープラーニング)について勉強中です。
でも、ダイビングではないですねw
まとめ:ダイビングの仕事は色々あった!お金だけ見ると少なめか。
今回は「業種と給料」をメインに調べました。
やはりお金の面だけ見ると少なめですね。
もちろん!それぞれ魅力に溢れた仕事達です!
最後に元も子もないことを言います!



仕事をいったん置いとくと、
海が近い場所に住んで、在宅で働いて稼いで、
趣味として潜りまくるのが最強な気がするwww
みなさん、よいダイビングライフを!
↓もしダイブコンピューターをお持ちでない方は…、これを買えば間違いないです。


↓安い!楽しい!セルフダイビングを始めてみませんか?

