
こんにちは!
みにまむダイバーまさとです。
今回は、
大瀬崎でセルフダイビングをしてきました!
久しぶりのダイビングでしたが、
やっぱり楽しい。
ダイビングに出会えて本当によかった。
大瀬崎でセルフダイビングしてきました。
改めて、超簡単に自己紹介
- ギリギリ20代の普通のサラリーマン
- PADI/AOW
- 本数:119本
- 埼玉県在住
- もともとは海が嫌いだったが、ダイビングに出会って手のひら返し
大瀬崎とは
西伊豆にあります。
超有名ポイントなので、説明不要かもしれないですね。
↓詳細はこちらで!


120,121本目:久しぶりのダイビング。改めて思う。楽しいと。しみじみ~
はじめに
今回、2旅行分を連続で書きます。
なので題名が①となっているハズです。



カメラを大瀬崎に忘れてきて写真を取り込めず、
ブログ書けなかったのです(涙)
今回は日帰りでダイビング
前回は前泊で行ったのですが、今回は日帰りで行ってみました。
朝4:00ぐらいに家(埼玉)を出発!
早いですね~~~笑
遠足前の子供状態で、寝つけ悪かった…。
7:00ぐらいに西伊豆入口の例のコンビニ到着
ここが最後のコンビニですので、飲み物等はここで購入。
セブンイレブン 伊豆三津シーパラダイス前店


7:30ぐらいに大瀬崎に到着!


↑こちらは大瀬崎の市営?駐車場です。
今回ははまゆうさんの駐車場をお借りしたので、この向かいに止めました。
このカメラを撮っている人の背中側にあります。
撮ればよかった…。
お世話になったショップ「はまゆう」さん


「はまゆう」さん!
HPはコチラ
駐車場に一番(?)近くで、いつもお世話になってます!
久しぶりのダイビングなので、特に安全意識を高めで。
今回のバディは、みにまむダイバー2号(妻)
実はかなり久しぶりのダイビングです。
GW行く予定だった石垣島をキャンセルしたので、今年初…。
なので、いつもより特に安全意識を高めて行きました。
しかも、ダイビングの日は朝が早くて
特に日帰りで行くときは、寝不足になりがち。(なるべく早く寝てるけど)
↓自作。海に持ち込めるバディチェックメモ。


バディチェックをしっかり実施するのは恥ずかしくない!
声を出して、一個一個確認してから潜りました。
1本目!大瀬崎でセルフダイビング


- ポイント名:大瀬崎 湾内
- 透明度:5~10mぐらい
- 水温:27.4℃
- ダイブタイム:58分
- 最大水深:24.2m



陸上が暑い!暑すぎる!
………
………
………
海気持ちいーーーー!!!!
久しぶりなので、
この一本はバディとのスキルチェックに使いました。
1.耳抜きは大丈夫?
浅瀬でチェック!
こまめにチェック!
水深が変わるたびにチェック!
2.中性浮力は大丈夫?
講習を思い出しながら、浅瀬の水底でチェック!
息をすったら浮いて、吐いたら沈む。
重り大丈夫?BCの空気大丈夫?
3.コンパスは大丈夫?
陸上と勝手が違うので、これも練習!
コンパス使ってあっちこっち移動!



こんな感じでのんびりたっぷり
60分近く潜りました!
気持ち良すぎて、
なかなか海から上がれません…。
水面休憩中:そうか、その手があったか!
近くの別のグループが話しているのを聞きました。



暑いので、
器材背負う前に冷たいシャワーで頭を冷やしておきましょう!
なるほど…!!!
アホすぎる私たち。
その手があったか!笑
2本目!大瀬崎でセルフダイビング
- ポイント名:大瀬崎 湾内
- 透明度:3~8mぐらい
- 水温:27.4℃
- ダイブタイム:56分
- 最大水深:20.2m
この一本は、「ダイビング」を楽しむ一本に!
お酒を発見!
海底熟成酒…飲んでみたい!
どんな味がするのだろうか。


ハゼを撮る練習
たくさん撮ってうまくなりたい!
練習台になってもらいました。



ストロボ欲しい


クマノミはいつ見ても可愛い!
何回も見てるのに…。
かわゆすなんだよな~~~



gopro買おうかな
天気のいい日に、正面下から、羽を広げてるきれいな写真撮りたい
今回は後ろ姿。
別の魚を探していたので、スルー。


ヤガラちゃんも多かったな~~
可愛いですよね。
こんな細長い魚いるなんて、ダイビングするまで知りませんでした。





コロナ前に地元の居酒屋で
ヤガラが入ってたので食べてみました。
ヤガラ!?あの長いやつだよね!って。
さっぱりしていて日本酒によくあいました。
美味でした!
今日は終わり!3本目はなし。
3本行くつもりでしたが、
時間と疲労感から考えてやめておきました。
余談…
翌日に大瀬崎先端でジンベエザメ出たんだって~~~。
今年は色んなところでジンベエ話を聞きます。
もしかしたら…なんて期待しちゃいますね!
費用について
ダイビング代:2人で4本。合計1.2万ぐらい。
⇒安すぎぃぃぃ!
交通費:2人合計で1.2万ぐらい。
⇒高速代の1000円割引がなくてちょい高め。
まとめ
久しぶりにダイビングをしたけど、ほんと楽しい!!!
人生の大きな転換とかがない限り、ずっと続けるんだろうなぁ。
60歳ぐらいまで潜るとしても、あと30年は潜れる!!
こんな楽しいのを知らないのはもったいないと思う。
お節介とはわかってるけれど、魅力を広めていきたいと改めて思いました。
ダイビングのハードルを下げて、魅力を広めることが私の仕事だ!!!!
なんて。
以上!
よいダイビングライフを!
関連記事!こちらもいかがでしょうか!





