【ダイビング初心者】アドバンス(PADI AOW)はいつ取ればいい? 料金は?

【この記事の内容】
主に初心者の方に向けて、
「AOWを取得するとダイビングがもっと楽しくなりますよ!」
と、疑問を解消しながら説明します

こんにちは
みにまむダイバーまさとです。

・アドバンス(AOW)はいつ取るべき?
・難しい?
・お金は?
・取らなくてもいい?


こんな疑問を解消しながら、
AOWをおすすめいたします!

目次

結論:日本では、AOWを早く取得した方がメリット大

AOW取得は難しくない!
取得後のメリット大!
なので、お金と時間に余裕があれば、早めに取得しちゃおう!

アドバンス(PADI AOW)とは

前提:PADIの話をします

指導団体PADIを前提とし、説明をします。
ただ他の団体でも大きな差はありません。

名称:AOW(アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー)

AOWの正式名称は、
「アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー」です。

会話では、
「AOW」or「アドバンス」と略して話されることが多いです。

概要:AOWの立ち位置

PADIのアマチュアのランクは大きく4つです。
AOWは2番目に取得するランクとなります。

  1. オープン・ウォーター・ダイバー(OW)
  2. アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー(AOW)
  3. レスキュー・ダイバー(RED)
  4. マスター・スクーバ・ダイバー(MSD)

メリット:AOWを取得するメリット

まとめると、
「OWでは潜れないポイントで、潜ることができる!」です。

OWは水深18mが限度ですが、AOWは水深30mまでダイビングが可能になります。
なので、OWでは潜れなかったポイントへ行くことができるようになります。

これが一番のメリットですね。
ほとんど全てのポイントへ潜れることができます。

AOWを取得したからと言って、必ず全てのポイントで潜ってよいわけではないです。
例えば、
・久しぶりのダイビング
・経験がない難易度の高い海
・経験が浅い状態で行く難易度の高い海
こういった状態では、ダイビングショップから断られることもあります。

講習内容:AOWは難しくないです。

講習内容は、OWコース内容を一部深く学ぶという感じです。

また、OWと違いテストはありません。

「詳しく教えてもらいながら潜るファンダイビング」
こんなイメージです。

講習内容は、
必須2種 + 選択3種
となっております。

  • 必須:水中ナビゲーション、ディープ
  • 選択:水中ナチュラリスト、ボート、中世浮力、ドライスーツ…等々

詳しく知りたい方はPADI公式HPをご参照ください。

気になるセジロ君

AOW取得に条件はありますか?

エイ先生

特に制限はありませんので、
OW取ってすぐにAOWも取得できますよ。

もちろん、少し経験を積んでからでもOKです。

初心者カクレ君

取得したいけど、すぐには不安で…。
何本ぐらい潜ればいいですか?

エイ先生

本数の目安を出すのはあまり意味がないのですよ。
年に1回しか潜らない人が10年潜るのと、
1年で10回潜る人では、成長スピードが全然違うからです。

あえて言うなら、
30本ぐらいまでにAOWを取得すると、
今後がもっと楽しくなると思いますよ!

初心者カクレ君

わかりました!
少し慣れたらチャレンジしたいと思います!

ちなみに、私は15本潜ったのちに
AOWを取得しました。

料金/費用:AOWはそこまで高くない

ショップにもよりますが、
だいたい40,000~60,000円ぐらいです。

人によって、高い安いの感覚は違うかと思いますが、
5ダイブ分の料金が含まれてますので、
そこまで高くはないのでは…??と私は思いますがいかかでしょうか?

5ダイブ以上潜るダイビング旅行を予定するのであれば、
AOW講習をお願いするのをおすすめいたします。

関連したお話:AOWを取得しようと思ったら

ダイコンは早めに持っておいた方がよいですよ

人によって、ダイビングの楽しみ方/行く頻度は異なります。

ですが、AOWを取得しダイビングをこれからも続ける予定があるならば、
ダイコン(ダイブコンピューター)は早く手に入れた方がよいです

器材を全てそろえた方がよいとは、言いません。
ただ、身の安全のためにダイコンを早く入手することを強くおすすめします。
安全以外にもダイコンある方が楽しいですし。

↓ご参考にどうぞ!

カメラがあると、もっともっと楽しくなりますよ!

こちらは、必須ではないです。
安全のためではないです。

ダイビングがもっと楽しくなります!
お金に余裕がありましたら、ぜひカメラを入手し、ダイビングをもっと楽しんでください!

↓ご参考にどうぞ!

セルフダイビングも視野にいれませんか!?

すぐには始めないと思いますが、
この先セルフダイビングも視野にいれませんか?

安い!楽しい!スキルアップ!のいいことづくめです。

↓ご参考にどうぞ!

まとめ:AOWを取得し、ダイビングをもっと楽しもう!

AOW取得しようかなと迷われてる方、
OWの人で、なんとなくこのページにたどり着いた方、

AOW近いうちに取得しましょう!
ダイビングがもっと楽しくなりますよ!

以上です。
よいダイビングライフを!

↓忘れ物チェックリストは活用してますか!?

↓コスパのいい潜り方を考えてみました!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ダイビングを人に勧めるのが好きな人。
友人/職場には一通り広めたので、次はあなた様!

目次
閉じる